月に一度のOnline
「RUN&WALK CHALLENGE」の日だ。
10年近く前に
マラソン大会に出たときは
ランニングシューズが
New Balanceだったので
何となくウェア類も
New Balanceだったが
今年はモチベーションアップのため
ウェア類を新調してみた。
数年前に買った
NIKEのランニングシューズに合わせ
NIKEでコーデしてみたゾ。
このOnline大会ではいつもWalk部門に
エントリーするが
初のRun部門!
しかもハーフ部門にエントリーしてみた。
GPSを稼働させ大会アプリと同期させれば
Onlineでも確たる証拠となるわけだ。
出発前には「運動前用のアミノ酸」を補給をして
「運動中のアミノ酸」と「OS1」「塩飴」
「スポーツフード」をリュックに放り込み
Garminのスタートボタンを押し
家を飛び出した。
敢えて上りのキツイコースを選び
山へと向かった。
気温は低いが快晴で
気持ちのいい朝だ。
勾配のきつい坂道を
腕だけは振れているものの
ほぼ競歩程度のスピードで
ややうつむき加減に登っていると
前方に気配を感じ
頭を上げた。
口や顎に髭を蓄えた
見た感じ私よりも年配のオヤジ
いや、こちらもオヤジだが・・・
そのオヤジがフルスピードで
下ってきた。
そのヒゲを始め風貌から
しょぼくれたオヤジてはない。
しいて言えば
「ローカルLEON」か。
ヒューヒューと登っている私に比べて
やたらと戦闘的だ。
妙に格好いいような気もしながら
すれ違った。
いや?!待てよ
もしかしてローカルLEONも
さすがに年には勝てず
ブレーキが効かなかったのでないの?!
それほどのスビードと形相だった。
だとすれば
次の下りのカーブは曲がれず
この快晴の空へスカイ・ハイと
なったかもしれない。
お正月の箱根しかり
「山を制するものが
大会を制す」
この練習方法が
良いのかどうかもわからない。
科学を唱えながらも
自己流を貫きたいのも
昭和LEONである。
やっと峠に差し掛かった。
中山道でのメンタルの苦行が
こんなところで役に立つとは。