『羊と狼』カウントダウンサラリーマンのエレジー

羊サラリーマンの日常、及び回顧録

北の旅情〈拾〉

f:id:lonewolf1964:20250712171011j:image

あっという間の北海道ステイも

最終日となった

千歳発の飛行機の時間が思ったより

遅い便だったので

もう一度札幌大丸のお土産に

チャレンジすることにした

札幌駅に着いて地下通路を歩いていると

大丸の看板と長蛇の待ち列が

目に飛び込んできた

f:id:lonewolf1964:20250712171033j:image

ん?開店待ちか?

ではなかった

件のショップの待機列だ

偶然その入り口に出くわして

ラッキー‼️と最後尾に並んだが

みるみる間に人が増え

最後尾は遠ざかっていった

20分ほど待ってようやく開店

f:id:lonewolf1964:20250713170128j:image

そこからまた15分ほど待って

やっとかごを手にした

手当たり次第かごに放り込み

ホッとしていると

「お客様全ての商品は

個数制限がございます」

な、なんですと?!

入口の張り紙に書いてあったとのこと

商品の前にも書いた方がいいんじゃない

と一言アドバイスをしながら

商品を戻す

今札幌で一番熱いスイーツだな

しかも通販はない

何がそんなに人気なんだか

よくわからないが

まぁ流行りものには乗っておこう
f:id:lonewolf1964:20250712171044j:image

ワチャワチャしながらも

ようやく新千歳空港

蝦夷蕎麦と北海道豚丼をいただく

f:id:lonewolf1964:20250712171055j:image

最後は車の運転が待っているから

さすがにこの日は

アルコールは厳禁だ

f:id:lonewolf1964:20250712171103j:image

蕎麦をすすりながら

旅のシーンが頭の中を

タイムラプスのように

流れてゆく

f:id:lonewolf1964:20250712171113j:image

思えば贅沢な旅

40年ぶりの仲間との再会のために

北の大地を訪ねる

f:id:lonewolf1964:20250712171123j:image

孤独死をしたヤツ

メンタルをやられたヤツ

余命宣告を受けたヤツ

仲間に入っている

そんな風の噂を聞いた
f:id:lonewolf1964:20250712171134j:image

人の幸せってなんだろう

一緒に飲んだり飯を食える仲間がいる

話を聞いてくれる仲間がいる

共に笑ったりできる仲間がいる

そして健康である

普段当たり前にやっていることが

とてつもなく幸せなことだと

そんなことを痛感した旅だった

会いたい時に会う

f:id:lonewolf1964:20250712171142j:image

美味いものも食った

酒も飲んだ

でも

仲間と過ごした時間が

何事にも代え難い

北の旅情〈玖〉

f:id:lonewolf1964:20250712170516j:image

友とも別れ

一人散策も一通り

札幌に帰るか迷ったが

日暮れ時の運河のガス灯を見て帰ろうと

その頃の列車を予約した

f:id:lonewolf1964:20250712165857j:image

そして再び

レトロな街

小樽をぶらぶらと↓

https://youtube.com/shorts/SxP7V0ukGPU?si=nCLMz_b9sPQj4IQr

f:id:lonewolf1964:20250712165908j:image

そして小樽といえば

ランチに続き

またもや鮨

今度は地元で人気の回転寿司

f:id:lonewolf1964:20250712165919j:image

流石にアルコールは控える

トロもウニもいいネタでねぇの

f:id:lonewolf1964:20250712165929j:image

開店前から待ち列ができていて

開店と同時に満席‼️

人気具合がうかがえる
f:id:lonewolf1964:20250712165941j:image

しかし函館からずっと

暴飲暴食😅

腹も出てきたぞ

ヤレヤレ

f:id:lonewolf1964:20250712165952j:image

七夕祭りをやっていたので

覗いてみた

何ともローカル感満載で

レモンサワーを飲みながら

舞台の裏側を観察する

観光客相手ではない

地元の人による地元の人のための祭り

手作り感が伝わってきて和む

f:id:lonewolf1964:20250712170003j:image

小樽運河のガス燈

この時期は6:00点灯と

観光協会のHPに書いてある

6:30を過ぎても点灯しないので

またもやブラブラと所在無く歩く

まぁ7:00には点くだろう

この日の歩数は2万歩を超えた

f:id:lonewolf1964:20250712170045j:image

7:00

・・点かず

諦めて駅へと向かい

小樽をあとにする

f:id:lonewolf1964:20250712170057j:image

明日は帰宅

北海道の夜も今宵で終わり

日曜ということもあり

流石に一人出陣は控えることにした

f:id:lonewolf1964:20250712170106j:image

北の旅情〈捌〉

f:id:lonewolf1964:20250709053206j:image

この日は数人の仲間と観光予定

朝8時集合と勘違いし飛び起きる

LINEを見ると

なんだ10時集合かぁ

ホテルは素泊まりにしてあった

朝食を迷ってると

『(昨夜飲みすぎて)

使い物にならないので

30分遅くしてほしい』のLINEが

ならばと朝マック

マックなんか全国同じ味かと思ったが

不味かった

f:id:lonewolf1964:20250709053745j:image

ようやく合流の後

小樽へGO🚞

運河のあたりを

ウロウロ

f:id:lonewolf1964:20250709203036j:image

お昼は小樽らしく

街の寿司屋で鮨ランチ

とグビグビ🍺

f:id:lonewolf1964:20250709203211j:image

いい感じの

庶民的なお寿司屋

竹コースをチョイス

悪くない

コストパフォーマンスもいいし

マグロもウニもいいレベル

f:id:lonewolf1964:20250709203328j:imagef:id:lonewolf1964:20250709203437j:image

皆満足した頃には

お店は満席に

割と遅めのランチだったが

良かった良かった

f:id:lonewolf1964:20250709203551j:image

そろそろ仲間とはお別れの時間

小樽の街を海の風が渡る

時折頬を

乾いたそして涼しげな風が

撫でてゆく

曇り空ということもあり

それは夏の終わりの風に近い

胸が締めつけられ

心が一抹の寂しさに包まれる

f:id:lonewolf1964:20250709204039j:image

再会を誓い

固く握手を交わして

「それじゃあまたね」

と短く呟き

それぞれの方向に

交差点を渡ってゆく

f:id:lonewolf1964:20250709204303j:image

センチメンタルな気持ちを背負い

ガラス工芸館に立ち寄る60男

そして併設されたホールで

寂しさを紛らわす

グビグビ
f:id:lonewolf1964:20250709204454j:image

日本の酒は喜怒哀楽

人生という祭りの表現ツールなのだ

うむ〜

グビグビ

f:id:lonewolf1964:20250709204638j:image

感傷に浸ってるバヤイじゃないぞ

男はそれでも前に進むんだ

これ迄もそうだった

もちろんあの頃も

f:id:lonewolf1964:20250709204711j:image

どんなことがあっても突き進んでゆくんだ

歩みを止めるとき

それは即ち

この世とお別れの時だ

まだまだイケるぞ

60歳

自画自賛的に

心の中で叫んでみた

北の旅情〈質〉

f:id:lonewolf1964:20250708205120j:image

遅いランチのあとは

夜のメインイベントまで

NoPlan

すすきのに電車移動し

ホテルから何とか歩ける距離の

二条市場へ

f:id:lonewolf1964:20250708205244j:image

流石に函館と比べるとなぁ・・微妙かな

さらに暑すぎる

北海道と言えど暑い!!

一旦ホテルにチェックインして

体を冷やす

またまたエネルギが湧いてきたので

今のうちに土産を見ておこうと思い

すすきのから札幌駅へ戻り大丸へ

f:id:lonewolf1964:20250709050756j:image

おぉ~マイが〜ット!!

“土産舐めんなよ”

そこは戦場だった😅

普段は基本的には土産は買わないので

余計に衝撃💥

お目当ての店は

「本日分は全て完売しました」の札

その他人気店は

“賞味期限短い” “冷蔵” “数量限定”

買えねぇじゃないかい‼️

疲労感だけ味わって再びすすきのへ 

f:id:lonewolf1964:20250708212213j:image

連チャンの飲酒

さらに同窓会という

メインイベントに備えて

久しぶりのヘパリーゼプレミアム

f:id:lonewolf1964:20250709051126j:image

準備万端ですすきのの繁華街へ

今日は店主をいれて総勢12名が集合

なかには40年ぶりの顔も

f:id:lonewolf1964:20250709051317j:image

すぐに昔話に花が咲く

こちらが赤面するような

忘れてほしいことは

だいたい覚えられているものだ

笑い声が絶えない

f:id:lonewolf1964:20250709051453j:image

美談はないの?美談は?!

と冗談で突っ込んでいると

『しっかりと生きていたんだなぁ』

と感慨にふけるような

思い出話もしてくれた

f:id:lonewolf1964:20250709051728j:image

1500km以上離れた場所だ

この先いつ会えるかはわからない

60を過ぎると

「会いたいと思った時に会う」

が鉄則である

f:id:lonewolf1964:20250709051932j:image

店主は私より10歳ほど上だが

来年いっぱいで店は閉める予定とのこと

f:id:lonewolf1964:20250709052354j:image

店をハケた店主を慰労するため

二次会へ

当時の歌を聴くと

懐かしさに胸がこみ上げ

目頭が熱くなる

地元の方とも歌エールを交わしながら

大盛りあがり🍶🍺🍷

2時近くになり解散

f:id:lonewolf1964:20250709052215j:image

固い握手で皆と別れ

お約束の締めへ

f:id:lonewolf1964:20250709052626j:image

禁断の北海道味噌バターコーン

を喰らう🍜

いい酒(時間)に悪酔いはない

 

北の旅情〈陸〉

f:id:lonewolf1964:20250707152505j:image

翌朝元気に5時には目覚め

部屋に用意された

珈琲豆を挽くことからこの日がスタートだ

f:id:lonewolf1964:20250707152618j:image

6:30さてと出発👣

目指すは函館朝市

観光客相手だから

ネットで調べた評判は

微妙だったけど

まぁそれも良いか

f:id:lonewolf1964:20250707214353j:image

ネットでよく出てくる

“きくよ食堂”にIN

海鮮丼を注文する

こう言っちゃあ

あれだが

まぁ普通かな

f:id:lonewolf1964:20250707152745j:image

函館と言えば

烏賊が有名だが

今年は特に不漁で

なんと小ぶりの烏賊で一杯1500円

迷ったが

これも土産話と割り切り注文

冷凍でないのは確かだ

まだ足が動いてやがる
f:id:lonewolf1964:20250707152915j:image

それから真ホッケ

これが少し余計だった

大き過ぎて

流石に少し残してしまった

f:id:lonewolf1964:20250707152927j:image

この日は札幌へ移動

列車の出発時刻まで

朝市の散策を続ける

では

バーチャル函館朝市ツアーを

御覧あれ

https://youtu.be/VOuoIk3IBAY?si=UGJtGNQHEcoXsgr

f:id:lonewolf1964:20250707154524j:image

札幌までは

3時間30分余りの大移動

少し奮発して

なんと!!

グリーン車を予約しておいた

f:id:lonewolf1964:20250707214647j:image

でもこれが正解だった

3時間以上列車に揺られるのだから

このシートとリクライニング

そして十分なスペース

北の大地を快適に移動🚊

f:id:lonewolf1964:20250707214809j:image

すぐに眠気に襲われ

昨夜の疲れもすっかり回復だ💪

函館を出るときは曇天だったが

ご覧の通り

f:id:lonewolf1964:20250707215133j:imagef:id:lonewolf1964:20250707215118j:image

車窓上側は北海道の山↔下側は太平洋

f:id:lonewolf1964:20250707215239j:image

予定では朝市でグビグビ

列車の中でグビグビのはずだったが

昨夜のダメージはほぼなかったものの

自制してこの日の夜の

旅のメインイベントに備えることにした

f:id:lonewolf1964:20250707215635j:image

と言いながら

札幌では遅めのランチは

ジンギスカン

ともなれば

f:id:lonewolf1964:20250707215715j:image

やはりグビグビである

f:id:lonewolf1964:20250707215741j:image

肝心のジンギスカン

あくまでも個人の感想だが

過去に両親が北海道旅行で買ってきた

ジンギスカンの方が

美味かった気がするなぁ

北の旅情〈伍〉

f:id:lonewolf1964:20250705103201j:image

5時前

函館 鳥辰に到着

今日4杯目のグビグビ

f:id:lonewolf1964:20250705103259j:image

気さくなママとマスター

アットホームないい店だ

東京から来たというカップルに

話しかけると

なんと男性はライダーとのこと

楽しい夜の始まりだ

f:id:lonewolf1964:20250705113957j:image

時間はまだ6時前

極楽♨️極楽♨️

普段は一人呑みをしても

自分からは話しかけないが

なぜかこの宵は饒舌に

串焼きもウマいぞ✨️
f:id:lonewolf1964:20250705114807j:image

串焼きとくれば 

冷酒を一杯

そしてもう一杯頼んで

ビックリ‼️

f:id:lonewolf1964:20250705115023j:image

湯呑み?!

くらい大きなぐい呑み

メートルが急上昇⤴

さらに調子付いて

マスターとママに

奢りで1杯

f:id:lonewolf1964:20250705115454j:image

まだまだ居たかったが

次なる夜のステージへ

f:id:lonewolf1964:20250707123429j:image

なんとこの夜から

26軒程が軒を連ねる

大門横丁でバルが始まるとのこと

5軒のはしご酒にチャレンジ🍶

f:id:lonewolf1964:20250707123544j:image

最初に飛び込んだのは

駄菓子酒場?

何とも楽しいじゃねぇか♪

あいにくの雨にも関わらず

金曜日ということも手伝ってか

思った以上の人出

活気に溢れている

f:id:lonewolf1964:20250707123745j:image

この辺りで既に昼の酒も入れて

ビール5杯

酒2杯

チューハイ1杯

f:id:lonewolf1964:20250707124022j:image

まだ外は明るい

60歳まだまだ飲れるゾ

が、しかし

翌日振り返った記憶だと

この辺りから

記憶の映像に霧がかかってくる

f:id:lonewolf1964:20250707124217j:image

このスタンプラリーの台紙も

どこへ消えたのやら

f:id:lonewolf1964:20250707124323j:image

「ん?!ここはどこだ?!」

気がつけばホテルのベッドに

倒れ込んでいた。

我に返り

鞄、スマホ、財布等を確認したが

傘もしっかりあるではないか

きっと自分で帰ってきたのだろう

朝4時に目が覚めて

フル活動だから

疲れもあるだろう

と言い訳してみる

f:id:lonewolf1964:20250707124539j:image 

函館の夜景を見るつもりで

10時に予約したホテルのBARには

申し訳なかった

当然、函館の夜景なんか見ていない

見たのは夜の函館の活気だけだ

北海道初日の夜

やや反省

北の旅情〈肆〉

f:id:lonewolf1964:20250705094741j:image

続いて向かったのは

赤レンガ倉庫群

もはや傘は真っ直ぐに差せない

真横に傘を差しながら

風に向かって進む

f:id:lonewolf1964:20250705095120j:image

横浜、神戸、門司

色んな港町に行った

赤レンガ倉庫があると

レトロな雰囲気を醸し出す

f:id:lonewolf1964:20250705095353j:image

さて本日2杯目のグビグビ

雨でなきゃ

港町を散策する予定だったが

雨だし

北海道だし

麦酒🍺飲まなきゃな

f:id:lonewolf1964:20250705095917j:image

心なしか

北海道のポテトバター

うまいなぁ🧈

予定変更により

時間に余裕も出てきた

仕方あるメェ

も一杯やるか

f:id:lonewolf1964:20250705100139j:image

二杯目を飲み干し

少し早いが

ホテルで第2ラウンド目指して

体を休めるか

f:id:lonewolf1964:20250705102836j:image

ところがどっこい

仕事の電話は入るわ

その対応で

メールは送らなきゃいけないわ

で時間ギリギリ

バタバタとGOタクシー‼️